「当院のお知らせ」の記事一覧
2021/02/24(水)
カテゴリー:当院のお知らせ
こんにちは。
整体院Re+make
院長の宮澤です。
3月の定休日
6、7日
13、14日
20、21日
27、28日
上記の日程は、お休みさせて頂きます。
他の日は、通常通り営業させて頂きます。
整体院Re+makeの新型コロナウィルスへの対応は下記の通りとさせていただきます。
当院の感染予防対策一覧
・スタ
続きはこちら»
2021/02/08(月)
カテゴリー:姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 骨盤矯正
こんにちは。
整体院Re+make
院長の宮澤です。
本日は、腸腰筋のストレッチを紹介していきたと思います。
腸腰筋のストレッチ 片膝立ち
こちらの運動は、片膝立ちでできる上級者向けの腸腰筋ストレッチです。
片膝を立て、前方に体重を乗せることで後ろ足の鼠径部に付着する腸腰筋の柔軟性を高める効果が期待できます。
膝に負担がある方は、マットや座布団の上でストレッチす
続きはこちら»
2021/02/06(土)
カテゴリー:坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 股関節痛, 脊柱管狭窄症, 腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア
こんにちは。
整体院Re+make
院長の宮澤です。
今日は、【腸腰筋ストレッチの効果】について、
紹介をしていきたいと思います。
① 姿勢が楽になる
腸腰筋は、骨盤と太ももを繋ぐ筋肉で体幹の安定性に寄与しています。
腸腰筋の柔軟性を保ち軸が安定することで、運動の際に身体のブレが減るため足が踏ん張りやすくなります。
② 腰痛の予防
腸腰筋(特に大腰筋)
続きはこちら»
2021/02/02(火)
カテゴリー:姿勢改善, 当院のお知らせ, 院長の想い, 頭痛, 首・肩こり
頭痛の予防と改善
こんにちは、整体院Re+makeの宮澤です。
頭痛には脳腫瘍や脳卒中など脳や頭部の病気の症状として現れる「症候性頭痛」。
病院で検査を受けても原因のハッキリしない「慢性頭痛」。
この2つの種類があります。
頭痛は、頭痛薬やマッサージなどで誤魔化したりしている方も多いと思います。
実は自分で出来るセルフケアで改善や予防できることも多いのです。
続きはこちら»
2021/01/29(金)
カテゴリー:坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 頭痛, 首・肩こり, 骨盤矯正
こんにちは。
整体院Re+make
院長の宮澤です。
いつもクリア整体をご利用いただき、誠にありがとうございます。
再び新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言が出ている今、ますます在宅ワークが増えると思います。
在宅ワークでは通勤時間が無いなどのメリットもありますが、一日中、自宅で籠る生活が続くとデメリットも出てきます。
特に一人暮ら
続きはこちら»
カテゴリー:当院のお知らせ
こんにちは。
投稿をご覧いただきありがとうございます。
整体院Re+makeの新型コロナウィルスへの対応は下記の通りとさせていただきます。
当院の感染予防対策一覧
・スタッフのマスク常時着用 及び ご来院者様のマスク着用のお願い
・毎日の院内アルコールによる除菌
・施術毎のベッドアルコール消毒
・施術前・施術途中・施術後のアルコール手指消毒の徹底
・ご来院者様、ご来
続きはこちら»
2020/12/03(木)
カテゴリー:当院のお知らせ
こんにちは。
整体院Re+makeの宮澤です。
本日は、12月の営業日のご案内です。
12月の休業日
5、6日
12、13日
19、20日
26、27日
29~31日
年末は、28日まで営業いたします。
年始は、4日月曜日から営業いたします。
宜しくお願い致します。
整体院Re+makeの宮澤
続きはこちら»
2020/09/30(水)
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛 セルフケア
整体院Re+make(リメイク)
院長の宮澤です。
本日は、セルフケアについて話していきたいと思います。
当院では、初診時に「自分の身体は自分で管理するために、セルフケアをする」事を必ずお話をします。
その理由は、また辛い症状の再発を防ぐためです。
セルフケア(英: self care)とは?
→自分自身をケアすること、すなわち自分自身で世話をする・面倒
続きはこちら»
2020/09/23(水)
カテゴリー:ぎっくり腰, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 首・肩こり
自粛により体は不健康になっている
家からほとんど出ることがない。
食事はデリバリーで済ませる。
リモートワークで1日丸くなって過ごす。
こんな自粛期間になっていませんか?
自粛により体に不調を訴える人は多いです。
そんな体にならないよう、4つのやるべきことをお伝えします。
これを守っていれば おおよその不調は防げます。
それでは、ご紹介します。
1.
続きはこちら»
2020/05/12(火)
カテゴリー:当院のお知らせ
休業のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、店舗臨時休業のお知らせです。
整体院Re+makeの宮澤です。
埼玉県は、外出自粛要請が延長されました、
現状の深刻さを考慮して、引き続き臨時休業することにいたしました。
衛星面を考慮した上で、治療の継続も考えていました。
しかし、感染拡大してしまうリスクを防ぐために、
続きはこちら»
2020/04/17(金)
カテゴリー:当院のお知らせ
休業のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、店舗臨時休業のお知らせです。
整体院Re+makeの宮澤です。
埼玉県でも外出自粛要請があり、
現状の深刻さを考慮して、臨時休業することにいたしました。
衛星面を考慮した上で、治療の継続も考えていました。
しかし、感染拡大してしまうリスクを防ぐために、
休業する事
続きはこちら»
2020/04/15(水)
カテゴリー:当院のお知らせ
コロナウイルス対策について
弊社では コロナウイルス対策として、
手洗い うがい 70%エタノール消毒液での手指消毒・施術ベット消毒を
実施していますので皆様 安心してご来院ください。
整体院Re+make
院長 宮澤 典幸
川越市菅原町24-13KonomiNibankan202号室
080-6806-3172
続きはこちら»
2018/09/07(金)
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 骨盤矯正
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
今日は、ぎっくり腰について話していきたいと思います。
ぎっくり腰を毎年のように繰り返していて、腰痛が持病のようになっている人も多いと思います。
しかし、そんなあなたも、
ぎっくり腰になってしまう理由がわかればどうでしょうか?
続きはこちら»
2018/09/03(月)
こんには!!
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です。
9月定休日のご案内
2・9・16・
23・24・25日(3日間は京都研修のため休診)
が定休日となります。
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
続きはこちら»
2018/08/31(金)
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 股関節痛, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎圧迫骨折, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 骨盤矯正
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
先日、座り方と腸腰筋のバランスについてお話をしました。
今日は更に、不良姿勢が腸腰筋に与える影響について話していきたいと思います。
不良姿勢・歪んだ姿勢
床や椅子で不良姿勢をすると、骨盤
続きはこちら»
2018/08/30(木)
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 骨盤矯正
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
先日、安定して座る方法をお話しました。
今日は更に、正しい座り方のワンポイントアドバイスをしていきたいと思います。
座った時に重要な筋肉について
それは、骨盤と背骨を結んでいる筋肉です。
続きはこちら»
2018/08/28(火)
カテゴリー:姿勢改善, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 院長の想い
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
日常生活を過ごしていると、仕事などで長時間座っている事があります。
座り始めは、姿勢を意識しているので正しい姿勢で座れますが、時間が経つにつれて徐々に姿勢に崩れてきます。
その崩れてしまう理由は、
骨盤全体が後方に傾いてしまう
続きはこちら»
2018/08/26(日)
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
本日は、特にコンテンツはありませんが・・・
なぜ、毎月研修のために京都まで行くのか?
しかも、移動は深夜バスで約10時間かかります。(苦笑)
最初は深夜のバス移動も大変でしたが、今はかなり慣れてきました!!
続きはこちら»
2018/08/24(金)
こんにちは!
腰痛がどうしたら改善すると思いますか?
整体院Re+makeの院長の宮澤典幸と申します!
今日から腰痛についてあなたが知っておくべきことをお伝えします!
前回では腰痛にも種類があるとお伝えしました。
①関節(骨格)
②筋肉
③神経
④内臓
これら4つの原因の①番目にあげた関節についてお話します!
関節とはイメージ通り、膝、肩とか動くと
続きはこちら»
2018/08/23(木)
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 当院のお知らせ, 慢性腰痛, 症状の改善例, 腰痛 ストレッチ, 腰痛 セルフケア, 骨盤矯正
こんにちは!
腰痛がどうしたら改善すると思いますか?
整体院Re+makeの院長の宮澤典幸と申します!
今日から腰痛についてあなたが知っておくべきことをお伝えします!
腰痛にも種類があるのはご存知ですか?
①関節(骨格)
②筋肉
③神経
④内臓
これら4つの原因から腰痛は起こります。
なので、まずはあなたの腰痛がどの原因かを見極めることが大切です
続きはこちら»
2018/08/22(水)
カテゴリー:当院のお知らせ, 慢性腰痛, 首・肩こり, 骨盤矯正
こんにちは、
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です!
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
本日は筋膜について書いていきます。
最近話題になっていると思いますが、ご存知で
続きはこちら»
皆様、こんにちは!
初めての方、初めまして!
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。整体院Re+makeでございます。
早速ですが、皆様に質問があります。
皆様は、同じ症状でも治るスピードが違うのをご存知でしょうか?
勿論、年齢・生活習慣等によって治癒に個人差があるのは当然です。
ですが、私の唱えるスピードとは少し違います。
続きはこちら»
2018/08/21(火)
カテゴリー:当院のお知らせ
初めまして!
整体院Re+make
院長の宮澤典幸です。
8月定休日のご案内
お盆休み 9~12日
通常定休日 5・16・26日
となります。
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
諦めないでください!
初回お試しキャンペ
続きはこちら»
こんには!
川越市で唯一の慢性腰痛専門整体院Re+make
院長の宮澤典幸です。
このブログから、慢性腰痛改善のヒントやアイディアをお伝えしていきたいと思います。
今後、随時更新していきますので宜しくお願い致します。
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
続きはこちら»
2018/08/12(日)
カテゴリー:当院のお知らせ
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
続きはこちら»